しばしばゼリーまれに本ごはん

春夏秋冬、季節に関係なくゼリーを作って食べています。

缶詰だけどちょっとリッチな気分に☆ラフランスゼリー

お陰サマで久方ぶりにひいた風邪はひどくなることなく、ほぼ終息しつつあります。風邪は治まりましたが、仕事の嵐は終わりません。土曜日も日曜日も仕事をしていました。いえ、フリーランスなので、本来土曜も日曜もないのですが、そもそもそんなにガツガツしているわけではないので、通常、週末は休んでいるのです。週末くらいは脳みそを解放したい……。「毎日日曜日」状態も、それはそれでキョーフではあるのですが、やってもやっても終わらないのもキョーフ……。

 

本日はちょっと(自分にしては)変わり種。はじめて買いました。

f:id:frypangohan:20170410200108j:plain

 

ぱっかん。

f:id:frypangohan:20170410200655j:plain

見た目はりんごのヌイグルミ(毛が生えている感じ)。

 

水に粉寒天を入れて……。

f:id:frypangohan:20170410200629j:plain

 

ぐつぐつ。粉寒天がとけたら、缶詰のシロップも入れます。

f:id:frypangohan:20170410200815j:plain

 

適当な容器に、梨をペタペタ。

f:id:frypangohan:20170410200922j:plain

ご、ごはん茶碗……。

 

上から寒天液を、だー。そのまま放置。

f:id:frypangohan:20170410201102j:plain

 

れっつ、たーんおーばー。

f:id:frypangohan:20170410201135j:plain

たらみ的な……?

 

色が目立たないけど、ちゃんと洋ナシが入っています。

f:id:frypangohan:20170410201324j:plain

 

缶詰果物で作るゼリーは、まず味の失敗はないです。

f:id:frypangohan:20170410201427j:plain

ウマし、でーす。

ノドにいい気がする!☆レモンジンガーゼリー

昨日、梅肉エキスのちょーすっぱいゼリー(←家族には不評)を食べましたが、なんだか風邪の調子がよくなったような気がします! すごい、梅エキス! あ。葛根湯も飲んでいたので、そちらのおかげかもですが。もしくは、時間経過でよくなったか……。

今日は、ハーブティーのレモンジンガーのゼリーを作りました。なんとなく柑橘系のぴりっとしたピールの風味が、ノドにいい気がします(気のせいかもですが)。

レモンジンガー、コレです! では、今日も簡単、ゼラチンバージョンで。

f:id:frypangohan:20170407225149j:plain

 

 ゼラチンをコップへ。

f:id:frypangohan:20170407225300j:plain

 

 ハーブティーを入れます。

f:id:frypangohan:20170407225347j:plain

 

 コップに注ぎます。

f:id:frypangohan:20170407225426j:plain

 

 底からかきまぜてゼラチンがついてこなかったらOK。粗熱とって冷蔵庫へ。

f:id:frypangohan:20170407225449j:plain

 

できあがりー☆

f:id:frypangohan:20170407225552j:plain

シロップたっぷりでいただきます。ブランデーとかかけてもウマし。

風邪にも負けない(か?)☆梅エキスのパワーゼリー!

仕事が忙しくて、許容量オーバーしちゃいそうなときにかぎって、風邪なんかひいちゃうのはなぜでしょう? 以前ひいたのはいつだったか思い出せないくらい、ふだんは風邪とも無縁なのに!? 泣きっ面にハチとはこのこと? 昨日の朝起きたらノドが痛くて、ハナがだーだーです。ハナをかみすぎて、ハナの下が痛いです。それとも、これは本格的な花粉(ひのき)デビュー? いやいや、まさか……(その可能性は否定したい)。

 

さて。というわけで、初のこころみ。じゃん! 

f:id:frypangohan:20170406202939j:plain

知る人ぞ知る、梅肉エキス。青梅をすりおろして煮詰めたものです。殺菌作用が強いという民間薬的なもの。昔はうちの祖母が手作りしてくれていました。クシャミをしたら「梅エキス!」、おなかがいたくなったら「梅エキス、梅エキス」、セキをしたら「梅エキス、梅エキス」と、祖母にかかったら、もぉ万能薬扱い。「腸チブスも治る!」といっていました。「腸チブス」というあたりが時代を感じますね。効くような、効かないような……、なのですが、作ってくれる人もいなくなった今、市販ものを購入して常備しています。子どものころのすりこみって、強力です。

 

知らない方のために、フタを開けると、中身はこんなの。真っ黒け。

f:id:frypangohan:20170406205019j:plain

美しくなくて、申し訳ないです……。でも、梅肉エキスのビンはどうしてもベタベタしちゃうのです。ちなみに、ちょーすっぱいです。ちょーすっぱいけれど、アルカリ性という不思議。

 

水+粉寒天で、寒天液を作って、これに、梅エキスとハチミツをまぜまぜします。ホントは、黒砂糖だとコクがあっておいしいのかもですが、ないのでハチミツ。

f:id:frypangohan:20170406205326j:plain

 

まぜまぜ後。真っ黒です。あまりいい予感はしませんね……?? 

f:id:frypangohan:20170406205617j:plain

これは、もう風邪用ゼリーと、割り切ります。放置して、固めます。

 

できあがりー! 

f:id:frypangohan:20170406205848j:plain

意外に見かけは、まあまあ。っていうか、コーヒーゼリーとそう変わりませんでした☆

 

ひー、すぱーい!!!

f:id:frypangohan:20170406205951j:plain

味は、思ったよりおいしいかったです。なにより、身体によさそうで、いい感じ♡(そもそも今日の目的は、ソコ)。でも、家族の感想はかんばしくありませんでした。「ゼリーにはおいしさを求めている」と言われました。まあ、そうかもですね。でも、作っているのはわたしだしね! 感想をいうのは自由なのですが、文句はいわせまセン☆

 

最小限の手間で作る!☆ぷるぷるコーヒーゼリー

昨日に引き続き、ピンチ状態は続いています。能力以上の仕事を受けてしまうものではありません。つい報酬(注:そう高額でもない)に目がくらんで……。うう。

さて、そんな今日ですが、昼ごはんは食べなくても、ゼリーは作ります(そして食べます)。いちばんカンタンなコーヒーゼリーです。1ミリも目新しいことはありませんが、今日も、作りかた工程つきでGO!

 

1.粉ゼラチンをコップへ、ザー。(小袋でコップ2つ分OK!)

f:id:frypangohan:20170405202345j:plain

 

2.インスタントコーヒーも、ザー。量はお好みで。

f:id:frypangohan:20170405202944j:plain

 

3.お湯をわかします。

f:id:frypangohan:20170405203130j:plain

 

3.お湯も、ザー。コップは無印。耐熱じゃないけれど、どうやらけっこう平気。

f:id:frypangohan:20170405203213j:plain

でもスパルタに耐えているのはうちの子だけかもしれないので、真似する場合はどうぞ慎重に。

 

4.まぜまぜ。そして、粗熱がとれたら冷蔵庫へ。

f:id:frypangohan:20170405203539j:plain

 

5.できた! 

f:id:frypangohan:20170405203609j:plain

かたむいているのは、雑な固体の証明(液体じゃありません、ということです)。

 

メープルシロップを常備しておくと、ガムシロがわりになって便利。

f:id:frypangohan:20170405203801j:plain

いただきマス。

f:id:frypangohan:20170405203905j:plain

さあ、がんばれ、ワタシ!

忙しい日こそ作って癒されよう!☆さくらピーチテイストゼリー

かれこれ十数年、フリーランスとして働いています。ゼリーとはまったく関係ありません(そりゃそうですね……)。ざっくりした方針としては、来るものはこばまず(=来た仕事は受ける)。そんな方針のために、たまに大変なことになってしまいます。この4月は、その「たまに」が巡りめぐってきてしまいました。きょうから、もう大変なピンチになっています。ピンチ、ピンチ!

でも、ピンチになっても、ゼリーは作るのです。いや、むしろ作るのです。さあ、今日も作りかた工程つきでGO! ぜんぜん、進歩はありませんよー!!

 

まず、本体となる中身を用意! この春2度目の登場、ラブリー度の高い、こちら!

f:id:frypangohan:20170404194853j:plain

 

1.コップに粉ゼラチンをイン!(小袋でコップ2つ分できます☆)

f:id:frypangohan:20170404195054j:plain

昨日もおんなじことやってたなー。

 

2.ジュースを鍋に入れて、あたためる。60℃くらい。

f:id:frypangohan:20170404195147j:plain

 

3.コップに注いで、ゼラチンを溶かして、粗熱がとれてから冷蔵庫へ。

f:id:frypangohan:20170404195257j:plain

 

4.できた☆

f:id:frypangohan:20170404195502j:plain

 

たべます。ふるっふるですよー。

f:id:frypangohan:20170404195543j:plain

なんか、癒されます……。ふー。自分で作って、癒されているのだから、お手軽なものです。仕事、やんなきゃ……。

かんたん!やわプル☆ミルクゼリー with 缶パイン

今日は、週末にポタージュ(←レトルト)を作ったときの残りの牛乳をゼリーにします。作りかた工程つきで、GO!

f:id:frypangohan:20170403181720j:plain

白バラ牛乳って、なぜに白バラ……。

 

1.コップに粉ゼラチンをイン。

f:id:frypangohan:20170403182037j:plain

 

2.さらにシロップをイン。そして、湯せんでゼラチンを溶かします。

f:id:frypangohan:20170403182138j:plain

湯せんって、お風呂みたいなもの。

 

3.牛乳をイン。そして、まぜまぜ。これで8割がた完成。

f:id:frypangohan:20170403182311j:plain

 

4.きざんだ缶パインをイン。そして冷蔵庫に入れて待ちます。

f:id:frypangohan:20170403182541j:plain

f:id:frypangohan:20170403182622j:plain

できたできた! やわやわプルプルなできあがりになります。コップに、材料を入れて、まぜまぜするだけなので、かんたんにできて、失敗もありません(たぶん)。

なんか、ミルクゼリーって、「昭和」な感じですね。牛乳好きだったら、大好きな味だと思います☆

わたしは…………、えーと、カフェオレとか、いちご入りのほうがいいなぁと思いました……。自分で作っていて、世話ないですが。

たまには市販物☆成城石井スペイン産マロンの焼きプリン

さて、プリンは、はたしてゼリーの範疇に入るのでしょうか?

f:id:frypangohan:20170402170855j:plain

入らない……と、ココロの声が申しておりますが、とりあえず無視。

成城石井のスイーツコーナーでは、なにか購入するとすれば9割の確率でコーヒーゼリーを買うのですが、今回は「スペイン産マロンの焼きプリン」なるものを買いました。初購入です。もう商品名だけで、おいしそうですね♡

 

成城石井のスイーツは、相変わらず原材料がシンプルでいい感じ。そして、OH……!

f:id:frypangohan:20170402171423j:plain

ゼ…、ゼラチンさんが登場していますよ。

 

なんか美しひ。いただきマス。

f:id:frypangohan:20170402171916j:plain

 

そして……OHふたたび! 

f:id:frypangohan:20170402171830j:plain

ねらったわけじゃありません。ホントです!

 

f:id:frypangohan:20170402172234j:plain

でも、ねらったといってもいいくらいの「ゼリー感」な気がしました。

ちょっと甘いけど、おいしゅーございました。家族は「おいしー☆ おいもの味がする」といいました。まったく違います、「スペイン産マロン」です。

 

 成城石井に入っちゃったとき、ついフラフラと吸い寄せられて買ってしまうのはコレ(↓)

frypangohan.hatenablog.com