しばしばゼリーまれに本ごはん

春夏秋冬、季節に関係なくゼリーを作って食べています。

ラブリー&ハードボイルド★生いちごのゼリー・リモンチェッロだばだばがけ

いつもジュースをゼラチンで固めたようなゼリーばかり作っていますが、たまには(ほんの少しだけ)手をかけたゼリーも作ります。

というわけで、季節のいちごと水(!)で作ったゼリーに、アルコール度32度のリモンチェッロをだばだばかけていただきます。

いいのです、だばだば。おとななので。

f:id:frypangohan:20160510212035j:plain

 

材料

いちご

粉寒天

砂糖

リモンチェッロ

f:id:frypangohan:20160510212104j:plain

今回、わたしはヘルスィーな寒天を使いましたが、たぶんゼラチンのほうが透明度も高く、ぷりぷり食感でおいしいはず。

 

1.水をナベに入れます。このときevianとか使うとちょびっとリッチな感じ。

わたしは水道水を使用。出来上がりに使う容器で水の量をはかると簡単。

 

2.粉寒天をナベに入れ、ふやかします。粉寒天の量は……適当です。

心配な人はパッケージに従えばOK。ただし寒天のパッケージには当然、多目(つまり出来上がり固め)の量が記載されています。

寒天屋さんは寒天をたくさん使ってほしいのです。道理ですね。

f:id:frypangohan:20160510214131j:plain

わたしは寒天少な目(出来上がりがゆるめ)が好きです。

 

3.火にかけて、寒天をよく煮溶かします。まぜまぜ。

ゼラチンを使う場合は寒天より簡単に溶けます。

f:id:frypangohan:20160510214529j:plain

 

4.寒天が溶けたら砂糖を入れます。量は……適当です。

リモンチェッロが甘いので、なくてもよいかも。

f:id:frypangohan:20160510214829j:plain

 

5.砂糖を入れて、まぜまぜ。

たぶん、レモン果汁があるとさらにおいしくなるかと思います。

が、なかったので、なし。

f:id:frypangohan:20160510215214j:plain

砂糖が溶けたら、寒天液のできあがり。

 

6.容器に寒天液を注ぎ、いちごを上からつめていきます。ギュウギュウ。

f:id:frypangohan:20160510215048j:plain

ケンカにならないように、等分に。

 

7.容器ごと冷水につけて粗熱をとります。

f:id:frypangohan:20160510215934j:plain

 見た目がラブリー!

 

8.冷蔵庫に入れて冷やします。忘れたころに、できあがり!

上から、リモンチェッロをダバダバかけて、いただきます。

f:id:frypangohan:20160510220151j:plain

生のいちごの爽やかさと、レモンの香りたっぷりの、甘いリモンチェッロがよく合います。

ラブリーな見た目ですが、だばだばかける量によっては、(なにしろアルコール度32度ですから)けっこうハードボイルドになります。

 

うららかな春の午後に、ピッタリのゼリーなのでした。