しばしばゼリーまれに本ごはん

春夏秋冬、季節に関係なくゼリーを作って食べています。

定番おいしい☆オレンジゼリーとおまけ

 ゼリーの日々は、進歩とも進化とも無縁です。

というわけで、今日はこれ! 

f:id:frypangohan:20170309195351j:plain

 

いつもより寒天量が少なかったので、ゆるっとした感じになりました。

f:id:frypangohan:20170309195713j:plain

 

立ち姿としては、しゃんとしていない、「だら子」な感じですが、食感はこれくらいのほうが、ホントはおいしーかもです。

f:id:frypangohan:20170309221532j:plain

 

(↓)おまけ。同じもの探し。上(↑)の写真と同じものは、さて、どれでしょー☆

f:id:frypangohan:20170309215346j:plain

ちっ、ちっ、ちっ、ちっ。

 

うったんさんが、ときどきラブリーな「間違い探し」を掲載されているので、まねっこで、ちょっとおまけを作ってみました!

www.uttan.net

 

あまくておいしい☆ミルクコーヒーゼリー

f:id:frypangohan:20170308205514j:plain

市販のコーヒー牛乳って、どう考えても必要以上にどぼんどぼん砂糖を放り込んでいる気がして、ほとんど買わないのですが、たまーに買って飲むと、理性が吹き飛んで、「うう、おいちー♡」と思ってしまいます。冷たくて、甘いコーヒー牛乳、おいちー。

f:id:frypangohan:20170308203144j:plain

市販のコーヒー牛乳には、なんか魔力があるような気が……。特に、ガラス瓶、紙パック系。

 

さて、今日は、このコーヒー牛乳を、そのままグビグビ飲んじゃいたいところをがまんして、ゼリーにします。飲んじゃうとあっという間の30秒ですが、ゼリーにすれば、もうちょっと滞留時間増えますしね☆ 

f:id:frypangohan:20170308205004j:plain

 

はっ。そういえば、昨日もコーヒーゼリーだった……(忘れよう……)。

f:id:frypangohan:20170308205151j:plain

おまけに、このコーヒー牛乳1本分で、(小さいゼリーカップですが)2個分作っちゃいます。錬金術やっているみたいなもんです。てへ♡

というのは、いくらなんでも、ゼリーを過大評価しすぎかも(反省……)。

 

f:id:frypangohan:20170308210559j:plain

おいしー。文句なし―! 

あ、でも、味はですね、当然ですが、基本的に飲み物そのままの味です。٩(๑>◡<๑)۶

液体が単純に固体になっていると、考えていただければ、間違いはないかと!

買って帰るとうれしいおいしい☆成城石井のコーヒーゼリー

さんざん家でゼリーを作って食べているのに、外でもまだ買うのか……。という感じですが、そうなのでした。

成城石井に寄ると、3回に1回は買ってしまうコーヒーゼリー

f:id:frypangohan:20170307155853j:plain

うち2回は、ぐっとがまんをしている、ということです(がまんのできるお・と・な☆)。

 

原材料がシンプルなのもポイント。ぴんぼけぼけ。

f:id:frypangohan:20170307155956j:plain

 

やわらかめのミルクゼリーの中に、コーヒーゼリーのキューブが埋まっています。

f:id:frypangohan:20170307160202j:plain

個人的には、ミルクゼリーの分量を減らして、コーヒーゼリーをがっつり増やしてほしい。2:8くらいでどうでしょう? 

 

f:id:frypangohan:20170307160642j:plain

ミルクゼリーは、ちょっと甘め。深煎りコーヒーの味がしっかりして、おいしーです。

KAGOME野菜生活100Peel&Herb☆グレープフルーツ・バジルミックス

今日のゼリーの元はコレ。どん。

f:id:frypangohan:20170306204447j:plain

カゴメのこのシリーズの3本目。「グレープ・シナモンミックス」「レモン・レモングラスミックス」ときて、今回の「グレープフルーツ・バジルミックス」で、シリーズコンプリート(?)です。

 

味設定として、「バジルミックス」のあたりが気になりますね! 「バジルのサッパリとした清々しい香り」とあります。

f:id:frypangohan:20170306205557j:plain

 

ぽん! 

f:id:frypangohan:20170306205241j:plain

予想外にきれいな色は、ピンクグレープフルーツ&にんじんのためと思われます。

 

けっこう香りがします。くんくん。これは、バジル……ではなく、

f:id:frypangohan:20170306205928j:plain

……セロリ、な気がします。味は、グレープフルーツ、あーんど、セロリという感じです。いっしょうけんめいバジルの香りをさがしましたが、わかりませんでした。サッパリして食べやすいですが、セロリが苦手な子どもは、「……セロリ……」と、いいそうです。

 

f:id:frypangohan:20170306210400j:plain

案の定(?)、家族に「どう?」と聞いたら、「……セロリ」と答えました。子どもではありません。おとなです。でも、考えると、「(今日のゼリーは)どう?」という質問に対して、「セロリ」と答えるのは、ヘンですよね。まったくかみ合っていません。

 

シリーズコンプリートを目標にしていたわけでは(ぜんぜん!)ありませんが、せっかくなので、並べてみます☆

f:id:frypangohan:20170306210728j:plain

個人的には、真ん中の「レモン・レモングラスミックス」がいちばんおいしかったように思います! 

液体をゼリーにする日々は、まだまだ続きます。

桃の節句の日に☆抹茶&小豆ゼリー

地味……。いや、わびさび……。

f:id:frypangohan:20170303184230j:plain

昨年の11月に賞味期限の切れた抹茶を消費しなくちゃいけません(まだまだ残っています)!

 

というわけで、今日は抹茶を使ったゼリー。途中で思いついて、寒天液にあんこをまぜました(いつもおおざっぱ)。ぐるぐるまぜて、型に入れて、固めて、できあがり☆

f:id:frypangohan:20170303185723j:plain

あんこが重いので、自然に上の方に(固めているときには下側になっている方に)集まります。それで、できあがりの甘さにかたよりがあります。上側が甘いです(って、あたりまえですね)。

 

f:id:frypangohan:20170303190903j:plain

量もはからず入れた抹茶が濃い……。眠れなくなるかも……。

 

思い出したように、「写真はナナメに撮ると、それだけでオシャレ度80%増し♡」というのを試してみるのですが、ほんとーにおもしろいくらいにうまくいきません。

f:id:frypangohan:20170303191114j:plain

 ううーん……。

 

前回のナナメ写真。

f:id:frypangohan:20170303191842j:plain

 

マイナンバー導入で、確定申告がアナログ方向にめんどうくさくなった話

フリーランス十数年目です。目下、絶賛確定申告(白色)作業中です。毎年、国税庁の「確定申告等作成コーナー」に、超!お世話になっていて、これがあるからこそ、毎年確定申告ができる☆ これがない時代だったら、ひょっとしてフリーランスになれなかった(というか自力で税の申告ができなかった)んじゃないか……と思うほど、この季節は国税庁のサイトにベッタリと依存しています。ありがとう、システムを作ってくれた人! そして、手書きで申告書を作っていた人(作れる人)、尊敬!

 

さて。マイナンバー。

あとひといきで申告書作成は終了なのですが、なんとなくもやもやしたので、その思いをどこかにとどめておきたく、書き記しておきます。次年度も同じことを考えるかな……?

まず前提として、いろいろ意見はあるようですが、マイナンバー制度について、わたしは(わたしの脳ミソで理解している範囲では)役所関係の煩雑な手続きや、あれこれ重複のムダがなくなるなら、いいことなんじゃないかと思っています。グレーなお金がなくなって、必要なところに使うことができれば、なおグッド。総務省のサイトにも、「マイナンバー制度は行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現のための社会基盤です」とあります。うん、いいと思います。

f:id:frypangohan:20170303160326p:plain

 (「政府広報オンライン」>社会保障・税番号制度<マイナンバー>より)

 

が!

弱小フリーランスとしては、残念なことに、今のところ、ぜんぜん「利便性」を感じられていません。

昨年は、あちこちの取引先会社から、マイナンバーの提出を求められました。「マイナンバー通知カードのコピー+運転免許証などの身分証明書のコピー」の2点セットです。*1

世間では、やたら「個人情報には注意☆」「マイナンバー流失には気をつけて☆」と言われているのに、超豪華セットで個人情報をバラバラと、ばらまいている気がしました。もちろん、そういう制度なので、必要なことだと理解しているのですが、あんまり気分のいいものじゃありません。提出するたびにどうしても、「あーあー、また、ばらまいているよ……」という気持ちがぬぐえません。提出先には、ごくごく小さな会社もあり(大きな会社ならいいというわけでもないですが)、情報の扱いもどうなっているのかイマイチわかんないなー、情報の漏えいは結局ヒューマンエラーが大半だよねーとか思いつつ、「まあしょうがないよねー」と、提出するわけです(選択の余地ないし)。

あと、個人情報云々のほかに、この提出が、単純にけっこうめんどう、というのもあります。用紙にマイナンバー等を記入したうえで、マイナンバーカード&身分証明書をコピーしてノリで貼り付け(アナログ)、郵便局に行って、「特定記録郵便」で出さなくちゃいけません。でも、これもそれも、結果として「利便性の向上」になるんならいいかな、と思うわけですが……、ここで、戻りもどって確定申告の話!

今年から、確定申告の際にはマイナンバーの記載が求められています。

 

ええ。ちっともかまいません。毎年ちゃんと収入を申告している、税金をおさめている(たいした金額じゃないけど)、社会保険だってちゃんと払っている、おとなしい善良な市民です、って一発でわかってくれるならありがたいことです。

で。国税庁の「申告書作成コーナー」の終盤で、ちまちまと数字を打ち込みます。

f:id:frypangohan:20170303160942p:plain

画像が粗くて、数字を打ち込むところが●●●に見えるかもしれませんが、粗くなくても●●●です。

なんでしょう、この暗号感……。打ち込む端から伏字(●)になってしまって、最初、びっくりしました。自分が正しい番号を打ち込んだかどうかわからなくなってしまいます。でも、銀行ATMとかappleのパスワードとは違って、間違えた番号を打ち込んだとしても、特にはじかれたりしません。で、間違えずに番号を入力できたか確認するには、表の右端の「入力値を表示する」をチェックします。すると、ふつーに自分が入力した番号があらわれます。

………。 

うーん、わたしがバカなのかもしれないけれど、このシステムがよくわかりません。

ここで、伏字になる意味って…? 意味って…? 

マイナンバーはとても重要なものだから、万一にでも流出しないように、付近にいる人(がいたとして)に、うっかりのぞきこまれたりしないようにという配慮なのでしょうか? でも、そもそも収入やらなんやらセンシティブな数字を打ち込んでいるこの状況で、マイナンバーだけ超大物扱い……?

で、打ち込んだあとに、メッセージが出てきます。

f:id:frypangohan:20170303161256p:plain

画像が小さくて読めないと思いますが、コレ(↓)。

マイナンバーを記載した確定申告書等を提出する際には、マイナンバーカード等の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要となります。

…………。え……コピーの添付がいるの……?

そして、添付書類台紙はこんなのです。

f:id:frypangohan:20170303161733p:plain

なんていうか……、ちょびっとやさぐれた気持ちになりました。

取引先にせっせと「通知カード+身分証明書」のセットを送ったみたいに、本丸にも(国にも)、この豪華2点セットを添付(または提示)しなくちゃいけないの? 本丸はわたしの番号、知っているでしょ?? 正しいマイナンバーが記入されていたら、住所+氏名+マイナンバーで、OKなんじゃないの? 添付したコピーは、だれかが突き合せなんかしたりするのー?(しないでしょぉぉ?) 

 

そもそも、昨年までは、申告の際に身分証明書の添付(提示)は必要ありませんでした。それなのに、マイナンバーを記入することになったら、逆に、身分証明書が必要になるなんて、ヘンじゃないですか? (え、ヘンじゃない!?) だいたい確定申告なんて、社会保険の証明書や支払調書とかペタペタ貼ってあって(貼ってないのもあるのかも?)、こんなに本人特定しやすい書類はないと思うのに。うきー!「利便性の向上」どころか、確実に手間が増えているし、コピーをとって、余白をチョキチョキ切って、台紙にノリでペタペタ貼る作業は、どう考えても時代に逆行しているうる(と思わずエコー)。

でも、ぶーぶーいいながら、ちゃんと、コピー&貼り付け作業しました。

f:id:frypangohan:20170303162130p:plain

 増えているじゃん…(涙目)。

 

また、マイナンバーカードじゃない場合、「通知カード+身分証明書」の2点セットというのも、ちょっぴり腹が立ちます。証明書の証明書ってことですよね? おまけに、この「身元確認書類」から、まるで存在がなかったかのように、ひそかに住基カード住民基本台帳カード)」が抜けているのもアタマにきます(←「住基カード」を作ってしまったクチ)。*2

f:id:frypangohan:20170303162300p:plain

Ⅱの「身元確認書類」の中に「住基カード」の姿かたちもありません(涙)。

 

 えーえー、これ今後も毎年やるんでしょうか……?? (めんどう……)

というのが、今の気持ち。

わたしは相当、「え~~」と、思ったのですが、ネットを見ても、不満な声は見当たりませんでした。みんな、特になんとも思わないのかな……? 郵送じゃなく、直接提出するので、そんなにめんどうと思わないとか? 

家族にうったえたら、「なりすましがあるんだよ!」とか、「源泉徴収票って簡単に作れるんだよ!(ニセモノがある)」とか、「(通知カード1点だけでは済まされない点について)証明書は、顔写真があるやつじゃなきゃダメにきまっているじゃん!」とか、いろいろ言われました。

うーん。それでも、なーんか納得できません。マイナンバー制度自体にもんくはないし、確定申告に番号を記載することにも抵抗はないのですが、時代が進んでいるのに、ムダが増えている感じ(それもアナログな方向に)に、もやもや……。

 

あと、今年は親の確定申告を手伝ったのですが、家にコピー機がない場合、コンビニにコピーをとりにいって、通知カードとか身分証明書をコンビニのコピー機に置き忘れ……なんてことがありそう(←うちの親ならやりかねない)、と思ってしまいました。

というわけで、もやもや感じた話、気持ちが新鮮なうちに残しておきました。おんなじような感想の人、いないのかなあ……。

 

*1:マイナンバーカードがあれば身分証明書は不要。

*2:もちろん、住基カードは有効期限内なら使えます。

明日は桃の節句!☆白桃ミックスジュースのゼリー

今日の中身は、見かけが春っぽいパッケージのこちら!

f:id:frypangohan:20170302195058j:plain

でも、そもそも桃は夏ですよね……。まあ、いいか。

 

ぽんっ! 白桃ミックスだけれど、どちらかといえば黄桃的な色。

f:id:frypangohan:20170302195258j:plain

 

桃の香りの奥底に、かすかに……もとい、案外しっかりにんじんの味がします……。

f:id:frypangohan:20170302195544j:plain

 

てへ。正解。野菜の中では、にんじんがいちばん多く入っています。

f:id:frypangohan:20170302195428j:plain

「みんな大好き♡バナナ」が苦手なので、ミックスジュースを買うときは、ここをよーくチェックします。桃系のジュースは特に危険☆ スムージーもアウトです。これはわたし規定で合格!(←えらそう)。

まったり&さっぱりの中間くらいで、おいしかったです。